マテリアルリサイクルの
スキームを主軸に
さまざまなリサイクルの
お手伝いをしています。
今までリサイクルしていなかった・できなかったブランドオーナー様の製品を回収からリサイクル、アップサイクル製品のスキーム提案まで、トータルサポートをさせていただいております。
01
ライオン株式会社さま
自治体回収を主に官民が共創することで実現した資源循環。
ライオン株式会社様は以前からハブラシの回収を行っていましたが、回収コストが大きな負担であり、課題でした。そこで、自治体に回収コストを担っていただくことでコストを抑え、加えてアップサイクルに協力していただいた消費者様に見える形でお戻しする循環型スキームをご提案。結果として、回収コストの削減と、環境教育に貢献する仕組みを構築できました。

02
株式会社東横インさま
使用済プラスチック製アメニティの回収と再生。
2022年4月から施行されるプラ新法を見据え、「使用済プラスチック製アメニティの回収と再生」のコンセプトを基にリサイクルのご相談をいただきました。試行錯誤を重ね、アメニティのリサイクルだけでなく、アップサイクル製品の原料化(着色コンパウンド)まで行っております。

03
株式会社カップスさま
コーヒーカプセルの回収と再利用。自宅でサステナブルなコーヒーを楽しめるように。
もともと消費者様にて廃棄していただいていた「コーヒーカプセル」をリサイクルできないかとご相談をいただいたのがきっかけ。お家でできるサステナビリティをテーマに、自宅で美味しいコーヒーを味わいながら、サステナブルな仕組みに繋がる流れを構築しました。「リサイクルプログラム」という形で、カプセル本体のリサイクル並びに、再生材を用いた製品設計(リサイクルカッター)を行いました。

髙六商事の
クローズドリサイクル
使用済み製品を資源として
再利用しませんか?

ブランドオーナー企業や自治体、コンサルティング会社等と共同で、使用済み製品の回収から原料化、製品化までのリサイクルスキームを構築し提供します。消費者や企業様とともに、持続可能なプラスチックの循環システムを作り、未来を守る環境リサイクル活動を展開しております。
contact us!
製品に関することなど、ご質問やご相談がございましたら
お気軽にご相談ください。